2023年10月22日

今年も来ましたこの季節  メガネの曇り止め

いつもありがとうございます、三代目松田です


昔のくもり止め紹介動画
https://youtu.be/9lkHt62mlQY?si=oGhu1eWZbdbOFPoa

岩手山に初冠雪のニュースが出て、岩手にも冬の足音が聞こえ始めました
秋が短く、一気に冬に突入する気分です。
サンマなどの食欲の秋の味覚をまだ堪能していません。

インフルエンザも流行しており、まだまだマスク生活は続きそうです。
もう既に当たり前になっていますが、
「メガネの曇り止め」

現在は、
・ジェル          強力 ちょっと面倒
・メガネ拭き        簡単便利 キズに注意
・ティッシュ        簡単便利 汚れも落とせる 効果小
・防曇(ぼうどん)レンズ  専用レンズなので超強力 キズに弱い 耐用年数2〜3年の短め 仕事向き
・コンタクトレンズ     くもりは関係ない  でも、マスクによるドライアイが課題

メガネの使用目的は、三者三葉   まずは店舗でご相談ください。 
posted by toshi at 15:48| 岩手 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月18日

年に一度の決算セール開催中!!

いつもありがとうございます、三代目松田です

9月14日から
フレーム最大50%オフ決算セールを開催しております

眼鏡にも新作モデルなどがあるので
商品入れ替えの為の在庫フレームの特別価格になります

軽くて掛け心地の良いフレームも様々ランクがあります
決算価格でワンランク上の上質なフレームがお買い得価格で

10月31日まで!

2309_banner.jpg
posted by toshi at 15:33| 岩手 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月21日

梅雨明けしそう

いつもありがとうございます、三代目松田です

ぐずついた天候もようやく終わりスッキリとした晴れ間が広がっています
布団なども気持ちよく干せます


本番を向かえるにあたり
お奨めしたのが、『2Wayメガネ』 
眼鏡とサングラス 1つで2役 一石二鳥 一挙両得 
昼間は、サングラス 夜は、メガネ  出勤は、サングラス 勤務は、メガネ
いろいろな使い方が出来ると思います。


いまなら、夏のセールで9900円〜

ガーデニングや釣りに便利な機能性レンズの偏光グラスタイプも有ります23000円〜(取り寄せになるかも)


DSC_1189.JPGDSC_1188.JPG
posted by toshi at 14:16| 岩手 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月19日

釣りシーズン到来

いつもありがとうございます、三代目松田です

川も海も釣りをするのに心地よいシーズンになりました
7月には、鮎釣りが解禁になります。 そわそわしている方も多いのでは(笑)

釣りにオススメなのが、『調光偏光』 です
偏光(へんこう)レンズは、釣りをする方なら聞いた事があると思いますが
それに調光機能も付いた超高機能レンズ。 しかも乱視や遠近両用も対応。
調光は、紫外線により色が濃くサングラスになるので、
釣り場に向かう早朝運転は、透明レンズ  釣り開始の朝まずめには、色が付き始める。
しかも、遠近両用対応なので、針の付け替えも見える!

レンズ代は、38,500円〜 とちょっとしますが1本でいくつも便利機能があり
視力が変わるまで(4〜6年くらい)使用出来ると思えば、高いという買い物ではないと思います。
もちろん、釣り以外でも、ガーデニングやゴルフなども威力を発揮します。

オーダー注文品で、10〜14日くらい掛かるのでぜひお早めに!
メガネの松田全店で、取り扱い

DSCN0293.JPG
posted by toshi at 11:07| 岩手 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | としきのメガネ話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月05日

ちょっと笑った眼鏡のお話

いつもありがとうございます、三代目松田です

先日業界ニュースで、
VR用ゴーグル度付きレンズ対応キットがふるさと納税に採用されたというのがありました。

仮想現実世界を見るのには現実世界の眼鏡が必要。現実を目の当たりにした。

で記事は締めくくられてました

もうちょっとすればモニターの明るさ調節のように
眼鏡の度数を入力すればピント合わせもやってくれるようになるのでしょう
posted by toshi at 12:14| 岩手 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月13日

春の眼鏡祭り

いつもありがとうございます、三代目松田です

メガネの松田全店で開催中「春の眼鏡祭り」
4月末で

ブランドセット、遠近セットが全品20%オフ


子供用眼鏡も20%オフなので、新しい学校生活に合わせた眼鏡を新調しては
いかがですか?
顔の横幅と眼から耳までの長さをしっかり合わせ、フレームカラー、デザインもさまざま
プロのアドバイスできっと似合う眼鏡が見つかると思います。
さらに、+1000円でシュチューデント保証に入会すると
1年間レンズ交換が無料、修理なども特別価格にて対応の特別な内容となっています


230302_megamatsuB4omote.jpg


子供眼鏡の保証について
https://www.megamatu.net/glasses/kids
posted by toshi at 11:09| 岩手 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月31日

カラー勉強会

いつもありがとうございます、三代目松田です

先日、コロナ前以来で全店集まっての合同勉強会を開催しました。
3年ぶりに集まったので、「太ったねえ(笑)、痩せたねえ、はじめまして(コロナ禍での新入社員)」、
などなど懐かしい会話もありつつの勉強会でした。

今回は、「パーソナルカラー」 について。
そのひとに似合う色ってどんな意味⁉ など、なかなか言語化出来にくいことを
しっかり学んで、商品提案のときに役立てようという内容でした。

イエベとブルベ
女性はよくお分かりかもしれませんが、美白を目指したつもりが
・肌がくすむ
・顔が平面的になる
・しわが目立つ
など、逆効果になってしまうこともあります。

女性も男性も−5歳を目指すためにも、
肌の艶感、ハリ、瞳のキラキラ、など眼鏡でお化粧効果を実現することも出来ます。
300px-MunsellColorCircle.png


どんなフレームが似合うか分からない

と悩む方は多いので、まずはどんな色が似合うのかを選ぶことから始めませんか👀A1_02.pdf
posted by toshi at 18:05| 岩手 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | としきのメガネ話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月16日

メガネの松田の『春祭り』

いつもありがとうございます、三代目松田です

メガネの松田 
春の眼鏡祭り

ブランドセットが全品20%オフ
アニエスベーなど有名ブランドや掛け心地の良いフレーム
新社会人のリクルートに合いそうなモノ
ちょっとこじゃれた老眼鏡などなど
230302_megamatsuB4omote.jpg

コロナ禍ももうすぐ終わり、人と会う機会も増えていくと思います。
新しい眼鏡で新しい気分になってみませんか

posted by toshi at 15:56| 岩手 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月10日

3.11から12年

いつもありがとうございます、三代目松田です

あの日から12年がたちます
メガネの松田は、盛岡市にしかないので直接の大きな被害はありませんでした。

運よく避難所にいた親戚と連絡がとれそこで
『家や車に眼鏡を置きっぱなしにしており、無くして困っているひとが大勢いる』
という事を知り、早速ネパールボランティア用に保管してあった眼鏡を携え、
まだまだ津波の爪痕生々しい3月19日くらいから避難所に押しかけ
勝手にメガネ配布ボランティアを行いました。

oozuti-kouminkan.jpg

混乱が続いてどこが避難所になっているかも分からず
連絡も出来ないのでまずは行ってみて、ひとに聞きながらの活動でした。

とても凄いと感じたのが、長年の蓄積でした。
当時沿岸地区は基本立ち入り禁止で関係者車両しか入れませんでした。
ボランティアをしたいから許可をもらいに県庁へいったところ、
「メガネの松田さんですね! 直ぐに許可をもらって来ます」と言っていただき即日交付していただきました
また、避難所に勝手に押しかけていたので不審がられることもありましたが、私の父(CMに出ていたあの顔)を見ると喜んで活動場所を提供していただけました。その背中を見て蓄積のおかげでさまざまな信頼を得られているのだと強く実感しました。


実際には、どれくらい役に立てたのかは分かりません。
自己満足ですが、多くの方の笑顔を見る事が出来たので、
いままでの11年間とこれからも「活動してよかった」と振り返ることが出来ます。
https://megamatu.net/cms/?cat=55#103
posted by toshi at 12:40| 岩手 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月02日

おひとり様ピザ

いつもありがとうございます、三代目松田です

私たちのような小売店は大体そうだと思いますが、ランチ休憩は交代制です。
11時半くらいから1人目が入り最後の人は15時くらいからがだいたいのパターン

大通のランチタイムラストオーダーは、多くが13時半
そうなると遅めの休憩だとランチタイムに間に合わないのです。

しかし、パブロさんは3時過ぎまでランチメニューをやってくれています。
しかも『ピザ』があるんです。
私のような一人暮らしだとピザを食べる機会はあまりありません。
でも、パブロさんだと1人前日替わりピザがあります
熱々トロトロのチーズがのったピザ 最高です!!
コーヒー、紅茶もお変わり自由  優雅な遅めのランチタイム

おすすめですDSC_1075.JPG


posted by toshi at 10:45| 岩手 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする